Quantcast
Channel: 石原先生のネットセキュリティ相談所
Browsing all 27 articles
Browse latest View live

トロイの木馬

有用なソフトウェアの機能を持つことでユーザを安心させ、密かにシステムやファイルを破壊すプログラムのこと。投稿トロイの木馬は石原先生のネットセキュリティ相談所の最初に登場しました。

View Article


デバイス

コンピューターに接続して使うあらゆるハードウェアのこと。マウス、キーボード、プリンター、ディスクドライブ、ネットワークアダプターなど、あらゆる装置を指す。CPUや電源など、内蔵されている部品もデバイスに含まれる。投稿デバイスは石原先生のネットセキュリティ相談所の最初に登場しました。

View Article


バックドア

サイバー攻撃者が侵入したPC内に設置する「裏口」のこと。侵入口を増やすことにより、侵入経路の特定を防ぎ、攻撃者はより容易かつ隠密に対象のPCへアクセスすることができる。投稿バックドアは石原先生のネットセキュリティ相談所の最初に登場しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

公務員の6人に1人が私物のパソコンに個人情報を保存。業務時間における情報セキュリティの意識調査の結果を発表

未だ変わらない官民企業の情報セキュリティの意識の低さ。このままでは確実にマイナンバーは漏えいする こんにちは、情報セキュリティコンサルタントの石原です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィルス対策ソフトでは、もうウィルスを防げないたった一つの大きな理由

蔓延するウィルスの半分以上が、ウィルス対策ソフトでは防げない 「ウィルス対策ソフトだけでは、全てのウィルスは防げない」とウィルス対策ソフトメーカーの最大手シマンテックの上級副社長「ブライアン・ダイ」氏が2014年に発表しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイナンバーって何ですか?

2015年10月より、マイナンバーの通知が始まり、マイナンバー制度の施行がスタートします。 様々な行政サービスとマイナンバーが結びつくことで、便利な世の中になる一方で、個人、企業双方で、マインナンバーを大切に守る必要が出てきます。 第5回は、マイナンバーの施行が迫ってきているため、今一度マイナンバーについて、おさらいをしていこうと思います。 マイナンバーは、安易に教えてはいけない大切な個人情報...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『日本の人事部』に、石原先生のネットセキュリティ相談所で実施した調査結果が掲載

日本最大の人事の総合情報サイト『日本の人事部』に当相談所の調査結果が掲載されました 人・組織・経営に関する課題を抱える経営者・人事担当者が利用する、日本最大の人事の総合情報サイト「日本の人事部」に、当相談所の調査結果が掲載されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『Yahoo!』他、大手情報ポータルサイトに、石原先生のネットセキュリティ相談所で実施した調査結果が掲載

日本最大の情報ポータルサイト『Yahoo!』他、大手情報ポータルサイト、ニュースサイトに当相談所の調査結果が掲載されました 日本最大の情報ポータルサイト「Yahoo!」の「Yahoo!ニュース」他、「livedoor」、「共同通信」などの大手情報・ニュースサイトに、当社の調査結果が掲載されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3つの教訓

最近の悩み みなさんこんにちは。 「石原先生のネットセキュリティ相談所」の石原克四です。 私には、最近悩みがあります。 悩みといっても、仕事ではなく「体」の悩みです。 実は7月から坐骨神経痛になってしまい、 左足がずっとしびれて感覚がない状態が続いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今から間に合うマイナンバー対策 初歩編

全4回に渡るこのコラムを読めば、マイナンバー対策は、今からでも間に合う こんにちは。情報セキュリティコンサルタントの石原克四です。 いよいよ、マイナンバー制度のスタートが間近に迫ってきましたね。 みなさんの会社のマイナンバー対策は万全ですか? みなさんの中には、 「マイナンバーに関する情報を調べ始めているところ…」 「今から対策しても間に合うか心配…」 そんな方がいらっしゃるのではないでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今から間に合うマイナンバー対策 通達後の準備編

全4回に渡るこのコラムを読めば、マイナンバー対策は、今からでも間に合う こんにちは。情報セキュリティコンサルタントの石原克四です。 前回から、緊急特別企画「今からでも間に合うマイナンバー対策」と称しまして、4週に渡り、マイナンバー制度の準備についてお話しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今から間に合うマイナンバー対策 施行後の取組み編

今からでも間に合うマイナンバー対策、第3回 こんにちは。情報セキュリティコンサルタントの石原克四です。 緊急特別企画「今からでも間に合うマイナンバー対策」も3回目となりました。 前回までは、マイナンバー対策で今後やるべきこととして 「基本方針の策定」、「取り扱い規定の策定」と、4つの安全管理措置のうちの2つ、 組織的安全管理措置 人的安全管理措置 について説明しました。 今回は残りの...

View Article

OCR

【Optical Character Reader】の略。直訳すると/ 光学式文字読取装置 OCRとは、光学式文字読取装置。手書き文字や印字された文字を光学的に読み取り、前もって記憶されたパターンとの照合により文字を特定し、文字データを入力する装置。スキャナで読み取った画像から文字を識別して文書に変換するOCRソフトもある。投稿OCRは石原先生のネットセキュリティ相談所の最初に登場しました。

View Article


OS

Operating Systemの略。キーボードからの入力やディスプレイ、プリンタへの出力といった入出力機能、ディスクやメモリの管理などパソコン全体を管理するソフトウェアで、基本ソフトウェアとも呼ばれている。Windows、Mac OS、PC-UNIXなどがある。投稿OSは石原先生のネットセキュリティ相談所の最初に登場しました。

View Article

マイナンバー

日本国内に住民票を持っている全ての人を対象に、2015年10月から通知、交付される個人番号。税、社会保障、災害対策の3分野で情報を管理し活用される。将来的には金融機関、保険等民間事業にも利用していくことが検討されている投稿マイナンバーは石原先生のネットセキュリティ相談所の最初に登場しました。

View Article


RAT

Remote access toolの略。もともとは、自宅や外出先にいながら自分のPCの遠隔操作を行うためのプログラムだが、標的のPC内に仕掛けることで不正操作をするなど、悪質な目的で利用される場合もある投稿RATは石原先生のネットセキュリティ相談所の最初に登場しました。

View Article

SNS

Social Networking...

View Article


スペック

specificationの略称で、“仕様”を意味する。パソコンや周辺機器などの性能(CPU・メモリー・HDD容量などの)機能を詳細に記した一覧のこと。「スペック」が高い=性能のが高いことを意味する。投稿スペックは石原先生のネットセキュリティ相談所の最初に登場しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今から間に合うマイナンバー対策 データの取扱い編

今からでも間に合うマイナンバー対策、最終回 こんにちは。情報セキュリティコンサルタントの石原克四です。 緊急特別企画「今からでも間に合うマイナンバー対策」も最終回となりました。 今回は安全管理措置のうち、 技術的安全管理措置 について、お話していきたいと思います。 技術的安全管理措置とは、情報端末機器に入っている データの安全対策を行うというものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上司にセキュリティ面に配慮して、データのバックアップを取るように指示されましたが、どうすればいいですか?

パソコンで作った大切なデータの管理、みなさんはどうしていますか? いつも作業しているパソコンのハードディスクに保存しているだけでは、もしもハードディスクが壊れる、ウイルスに感染するなどのトラブルが起こったら、大変なことになりますよね。大切なデータは、USBやハードディスクなど、パソコン以外の記憶媒体を使ってバックアップをとることをおすすめします。...

View Article
Browsing all 27 articles
Browse latest View live